2025年7月
2年生 草むしり大さくせん新着!!
2025年7月18日
今日の1時間目に、夏休み前最後の畑の草むしりを行いました。秋に美味しいさつまいもをたくさん収穫するために、一生懸命草むしりをすることができました。
3年生 自由研究説明会新着!!
2025年7月17日
夏休みの課題で、初めて自由研究を行う3年生。7月15日に説明会を行いました。「紙飛行機を遠くまで飛ばすためには」という具体例をもとに、大きさの違う紙飛行機や、素材の違う紙飛行機を見て楽しそうに聞いていました。今回の説明会 […]
外国語 OBL新着!!
2025年7月15日
6年生は7月14日(月)、5年生は15日(火)に外国語の授業でOBLを行いました。 OBLとは、Online Blended Learning の略で、タブレットを使ってオンラインで様々な国の人たちと英語を使って会話をす […]
7月3日(木)社会科見学
2025年7月11日
5年生が、武州中島紺屋・株式会社SUBARUへ行ってきました。 武州中島紺屋では、伝統的な藍染を体験しました。子供たちは初めての体験に目を輝かせながら、「どんな模様にしようか」と考えていました。どの児童も自分のハンカチ […]
4年生 社会科【使われた水のゆくえ】の様子
2025年7月11日
7/10(木)に学校応援団の保護者の方をお招きして、社会科の出張授業を行っていただきました。 実際の下水道管の大きさを知った子供達は、その大きさに驚いている様子でした。
外村体育指導専門員による授業
2025年7月7日
冷房の効いた音楽室で、タオルを使った運動を熊谷市体育指導専門員の外村先生が指導してくださりました。5年生が、自分の心拍数を確かめながら運動をすることや、夏季休業中外で運動できないときでも家の中でできる運動があるなど実技を […]